2018年2月10日土曜日

金沢のおすすめお食事処!第六ギョウザ。



第七ギョウザも好きですが、

第六もかなり好き。

実は、父が若い頃お店の付近で働いていて、

よく通っていたそうです。

そんな父と一緒に久しぶりの来店。

味も良いけど、お店の雰囲気も良い。

マスターの話が面白い。

来ると元気になると

隣に座ったお客さんが言っていました。

お客さんに愛させるお店。

業種が違いますが、勉強になります。

全部美味しいけど、ギョウザがおすすめかな〜

金沢に来た時は、ぜひ寄ってみてください。


-----------------------------------------------

のと整体ホームページ

のと整体facebook
(申請・フォローお気軽にどうぞ)

のと整体LINE
(お気軽にともだち申請どうぞ!特典あり)

のと整体twitter
(申請・フォローお気軽にどうぞ)

院長のプロフィール

のと整体メニュー・料金一覧

-----------------------------------------------



2018年2月8日木曜日

厳しい冬を楽しむ秘訣

昔は冬が好きでした。

それがいつのまにか嫌いになっていました。

先日、冬が好きだという友達と喋っていて

自分はいつから嫌いになってしまったんだろうと

考えてみました。

きっかけは

遊ばなくなってからでした。

今年のように雪が降ると、

寒いし、交通も不便になるし、除雪という作業も増える。

遊ばなくなってからは、冬で思いつくのは

ネガティブなものばかりでした。

忘れていた冬の楽しさを思い出せば、

今年のように厳しい冬も

今より楽しめるじゃないかな〜と思って

まずは、心に残った冬景色を写真に撮ってみました。

珠洲って海も山もあるから

いろんな冬景色が楽しめますね!

雪合戦、スキー・スノーボード、雪だるま、かまくら作り。

昔やっていたことを今やってみる!

冬を楽しむ秘訣はそこにあるのかな〜


-----------------------------------------------

のと整体ホームページ

のと整体facebook
(申請・フォローお気軽にどうぞ)

のと整体LINE
(お気軽にともだち申請どうぞ!特典あり)

のと整体twitter
(申請・フォローお気軽にどうぞ)

院長のプロフィール

のと整体メニュー・料金一覧

-----------------------------------------------


2018年2月4日日曜日

我が家の自慢

親戚みんな仲がいい。

これはちょっと自慢できるかもしれない。

当たり前かと思ってたら

実はそうじゃない。

些細なことから、重要なことまで。

とても大切なことを

ずっとずっと積み上げてきたんでしょうね〜

頭が下がります。

今回は法要でみんなが集まりました。
-----------------------------------------------

のと整体ホームページ

のと整体facebook
(申請・フォローお気軽にどうぞ)

のと整体LINE
(お気軽にともだち申請どうぞ!特典あり)

のと整体twitter
(申請・フォローお気軽にどうぞ)

院長のプロフィール

のと整体メニュー・料金一覧

-----------------------------------------------

【ただいるだけで】





あなたがそこに
ただいるだけで
その場の空気が
あかるくなる

あなたがそこに
ただいるだけで
みんなのこころが
やすらぐ

そんなあなたに
わたしもなりたい

作:あいだみつを
 

毎回イベントを盛り上げてくれる勇者の

メイクのお手伝い。

そんな勇者も本番前は緊張でそわそわ。

成功したようで、よかったです!

これまでお疲れ様でした。
-----------------------------------------------
のと整体ホームページ

のと整体facebook
(申請・フォローお気軽にどうぞ)

のと整体LINE
(お気軽にともだち申請どうぞ!特典あり)
https://line.me/R/ti/p/%40hly7391i

のと整体twitter
(申請・フォローお気軽にどうぞ)

院長のプロフィール

のと整体メニュー・料金一覧

-----------------------------------------------




2018年2月1日木曜日

そんな甘いもんじゃないげんて。


やりたいことをリストアップ

それを実現するための問題点をリストアップ

できそうなことを探し、選び

課題をみつけ、行動していく。

その中で、人生の先輩にご意見を伺うことも大事。

ということで、

新しいメンバーを増やして会議しました。

そんな甘いもんじゃないげんて。

厳しいことも言われましたが、

そんなことばっかり言ってては何も実現しません。

そう。甘くない。百も承知です。

それでもやらないとダメなんじゃないでしょうか?

今はそんな時代だと思います。

-----------------------------------------------
のと整体ホームページ

のと整体facebook
(申請・フォローお気軽にどうぞ)

のと整体LINE
(お気軽にともだち申請どうぞ!特典あり)
https://line.me/R/ti/p/%40hly7391i

のと整体twitter
(申請・フォローお気軽にどうぞ)

院長のプロフィール

のと整体メニュー・料金一覧

-----------------------------------------------

過去最悪にまずい蕎麦

初めての手打ちそば。結果は

これ以上まずい蕎麦はないくらい失敗。

ある程度、なんでも美味しく食べれてしまう

僕でも、食べるのが嫌になるくらい

ひどい出来になってしまいました。

麺の形をした粘土を食べている感覚でした(笑)

お正月に同じ材料で兄が作った蕎麦は

美味しかったのですが…

美味しく食べるには修行が

必要なことがわかりました。

めげずにがんばろ。

誰か教えて〜

-----------------------------------------------
のと整体ホームページ

のと整体facebook
(申請・フォローお気軽にどうぞ)

のと整体LINE
(お気軽にともだち申請どうぞ!特典あり)
https://line.me/R/ti/p/%40hly7391i

のと整体twitter
(申請・フォローお気軽にどうぞ)

院長のプロフィール

のと整体メニュー・料金一覧

-----------------------------------------------




湯宿さか本に泊まってください!


珠州には知る人ぞ知る、あるお宿があります。

それは『湯宿さか本』さん。

知っているけど、泊まったことがない

珠州にはそんな人も多いかもしれません。

僕もその一人でしたが、

先日初めて利用させていただきました。

HPにも書いてありますが、

好き嫌いがはっきりと分かれる宿だそうですが、

一言でいうと『感動しました』

お料理、風景、雰囲気、接客

どれも僕は好きでした。

僕は冬に行きましたが、

春や秋のシーズンには

見事な風景が楽しめるそうです。

僕と同じ日に利用されていた他のお客さんは

2組いらっしゃって、

1組は長野県から来たそうです。

旅行好きの相方さんが

ずっと行きたい行きたいと言って

やっとこれたそうです。

もう1組の方は岐阜県から。

リピーターさんということで、

回数を伺ったら5回目だというので、

へえ〜と思ったのですが、よく聞いてみると

なんと去年1年間で5回目という

超ヘビーリピーターさんでした(笑)

色々な素晴らしいお宿はあるのだろうけど、

湯宿さか本さんを知ってからは

ここに通うことが幸せなんだと言っていました。

ものすごい愛を感じました。

皆さんもぜひ一度ご利用してみてください。

http://www.asahi-net.or.jp/~na9s-skmt/


-----------------------------------------------
のと整体ホームページ

のと整体facebook
(申請・フォローお気軽にどうぞ)

のと整体LINE
(お気軽にともだち申請どうぞ!特典あり)

のと整体twitter
(申請・フォローお気軽にどうぞ)

院長のプロフィール

のと整体メニュー・料金一覧

-----------------------------------------------